SlackとTrelloの連携で業務効率化【最短10分で設定完了!】

2024.07.26

SlackとTrelloの連携で業務効率化【最短10分で設定完了!】

Trelloは視覚的にタスク管理ができるツールです。一つ一つの課題を記載したカードを動かすだけでタスクの進行状況を操作できるので、便利で人気がありますよね。日常的に使っている方も多いのではないでしょうか?

今回はそのTrelloとSlackを連携する方法をご紹介いたします!

TrelloとSlackの連携で何ができるの?

TrelloとSlackの連携でできることは大きく分けて2つ。

その1:Trello内でタスクを追加したり操作したりした際に、Slackに通知を送る

その2:SlackからTrelloにタスクを追加する

この2つができるようになると、かなり効率が上がりますよ。
それでは具体的な設定方法をご紹介します!

まずはTrelloとSlackを連携しよう

1 Slackを開く。Trelloはブラウザでログインしておく。

2 SlackでTrelloと連携したいワークスペースを開き「その他」>「自動化」>「App」を選択

すでにSlackに他のAppが追加されている場合は、AppのDMの下に「アプリを追加する」があるのでそちらをクリック

3 検索窓に「Trello」と入力し、検索結果からTrelloアプリの「追加」をクリック

4 ブラウザが立ち上がったら「Slackに追加」をクリック

5 次に開くページ(https://trello.com/platforms/slack )で、Slackに追加したいTrelloのワークスペースを選択(赤枠部分)

6 選択したワークスペースの設定画面が開いたら「Slackワークスペースとのリンク」内「Slackに追加」をクリック

7 TrelloがSlackにアクセスする許可を得る画面が表示されたら「許可する」をクリック

これで連携は完了です!ここまで早くて5分程度で完了します!

TrelloからSlackに通知を送るには

では、ここからは実際にTrelloで行なった作業がSlackに通知されるように設定していきましょう!

1 Slackに通知を送りたいボードを開き、画面右上にあるPower-Upのアイコン(ロケットのようなマーク)をクリック

2 「Settings」をクリック

3 「Power−Upの設定を編集」をクリック

4 「Slackアラートを追加」でボードの通知を送信したいチャンネルを選択する

設定の中では、Trelloでの操作のうち何を通知するかも細かく指定できます。

カード内のコメントでメンションされたときの通知を送信したいワークスペースも設定で指定可能。

5 下の方にある「終了」ボタンをクリックして、設定完了!

作業を行うたびに報告を上げなくても、Trelloのカードを動かすだけで自動的にSlackに通知が飛ぶので効率的ですね!報告漏れも起きにくくなるので安心です。

SlackからTrelloを操作するには

実は、SlackからTrelloのカードを追加する事もできるんです!こちらも設定は簡単。

1 Trelloを操作したいチャンネルに「/invite @Trello」と送信し、Trelloを招待する

2 Trelloを招待したチャンネルで「/trello[ボード名またはボードのURL]」と送信

3 「Set Default List」をクリックし、カードを追加したいTrelloのリストを選択

2回目以降はここで選択したリストがデフォルトで選択された状態になりますが、カードの追加時に変更可能です。

4 「/trello add 追加したいカードのタイトル」を送信

5 カードの詳細を入力するウィンドウに必要事項を入力し「Create」をクリック

ここでカードを追加するリストを変更することもできます。

これでSlackからTrelloにカードが追加できます!

■豆知識|カードを追加するTrelloのデフォルトリストを変更したい場合

「/trello set-list X(Xには左から何番目のリストかを表す数字)」と送信

下記のように入力して送信すると

Slack上に↓のメッセージが送信されました

※@ユーザー が デフォルトのリストを「作業中」に変更しました

Trelloのリストの並びはこのようになっているので、左から3列目の「作業中」リストにカードを追加する設定に変更できたということになります!

Slackでコミュニケーションをとっている中で追加タスクが生まれたとき、いちいちTrelloを開かなくてもすぐに追加できるのは便利かつ時短になりますね!

まとめ

SlackとTrelloの連携方法をご紹介しました!

私も今回初めて自分で連携を行なってみたのですが、思ったより簡単に進められました。ブログを書くためにキャプチャを撮りながらかなりゆっくり進めて30〜40分くらいかかったので、同じ手順でサクサク進めれば10分ほどで終わると思います!

一度設定を済ませてしまえば、タスク管理が非常に楽になるのでとてもおすすめですよ。
チーム内でタスク状況を共有して把握するのに便利なSlackとTrelloの連携、ぜひご活用ください!